今日は南東の強風予報。
中深海は中止でしたがティップラン&ボートエギングに変更で出船しました。
近海のストック量は少いんでしょうかね
1人0〜2ハイの釣果
帰り道にずーっと出ていた盛大な鳥山に寄ってみましたがシオノコ&メジっ子(リリース)
中々の修行でした~
少しだけキープしたシオノコですが、しっかり脂が乗ってて美味しく頂きました♬



ライトゲームからクロマグロまで新潟下越エリアのオフショアゲームをサポート
今日は南東の強風予報。
中深海は中止でしたがティップラン&ボートエギングに変更で出船しました。
近海のストック量は少いんでしょうかね
1人0〜2ハイの釣果
帰り道にずーっと出ていた盛大な鳥山に寄ってみましたがシオノコ&メジっ子(リリース)
中々の修行でした~
少しだけキープしたシオノコですが、しっかり脂が乗ってて美味しく頂きました♬
今日はライトアカムツで出船
一流し目から本命キャッチ!
次の流しでサイズアップ!!
で終了(泣)
あとは延々の修行、、、
カレイとコアラを追加して終了時刻を迎えました
帰港後、給油を終わらせ1人でティップラン
やっぱり昨日はウネリの影響でしたね
さすがに爆釣にはなりませんでしたが30分ちょいで3ハイゲット♬
我が家の食べ分確保したんで即終了でした(笑)
今日はティップラン、ボートエギング&ウマヅラリレーで出船
ウネリが高かったせいもあるでしょうが、、、
アオリ釣れません!
かなり広範囲に探しましたが抜き上げ失敗のバラシ1のみ
時間使い過ぎました
ウマヅラは移動が速く棚をビシッと合わせないとアタリが出ないまま綺麗に餌を取られます。
後半に行ったので天才君になってるのは予想できたけど(笑)
ちょっとしたコツでアタリを出す事が出来ますので挑戦者お待ちしております♬
肝和え&身皮(薄皮)の湯引き
絶品です!!
今日は色々な事が重なってしまい、急遽近海便に変更しての出船になりました。
開始早々アマダイがヒットしてきましたが、そこから延々修行
マダイの反応が出てもガン無視。
サバの反応が出てもたまに釣れるくらい。
魚達も寝不足ですね(笑)
後半ようやく少し魚に動きがありマダイ、アマダイのヒットから良型のサバもヒット!
今年産まれたメジっ子が元気に食ってくるようになりました(オールリリース)
はやく大きくなってね〜
今夜もサワラ&アジで出船!
予報通り沖で風吹いてるのか北ウネリがキツイ!
少し浅場からスタートしましたが甘くはありませんでした
ほとんどアタリがなく、小サバ少々、、、
頑張って沖に打ち直してみましたがサワラは皆無
群れが居なくなったのか時合を外したのか、、、
皆さんアジに切り替えお土産確保です。
今日は中深海スロージギング&餌釣り、居ればシイラキャスティングで出船♬
行きの道中は潮目の漂流物に道草しちゃいそう(笑)
グッとこらえて中深海へ!
最近中深海は朝しか釣れないパターンが多い、、、
今日も朝イチはサバに邪魔されながらもアラにカガミダイにヒット!
あまりにもサバが酷いのでポイント移動
一流し目からガタガタいわされアカムツ連発♬♬♬
やっぱり潮止まりまで、、、
終了です。
もう1時間あったら全員キャッチできたろうに、、、
1人0〜2ムツ
日が高くなってから運良くメーターシイラが回遊してきてルアーに好反応!
2ヒットしましたがキャッチならず
沖で発生した鳥山は期待しましたが全サバでした(笑)(笑)(笑)
今宵も一投目からサワラバラシでスタート(笑)
抜き上げ失敗とかへこみますよね(汗)
それでも今日は次があって良かったぁ♬
2㌔前後でしたが1人0〜2キャッチ!
アジはバチコン、サビキ共に掛かればデカい!
1人10〜30匹前後でした
帰りの気温が20℃を下回っていたのでいい加減水温下がってもらいたいですね〜
久しぶりに近海で出船しました♬
雨で少しは水温下がってくれていれば良いのですが、、、
ほとんど下がってませんね
深場から浅場まで探りましたがお目当ての魚には出会えず、、、
漁礁周りもイマイチ
サバ、シオノコでさえポツポツ
週末ってのが気に入りませんが台風でもう少し掻き回してもらいましょう(汗)
《ナイト便》
南風でしたが、まぁまぁ吹いてきてガボガボ
浅場に避難しても魚居ないんで早上がりでした(泣)
最近夜行性のリップルです(笑)
今日もサビキ&ディープバチコン、サワラ少々で出船
やっぱりサワラは早い時間しかアタリません
そして今日も仕掛けもっていかれ姿見れず、、、
アジは良型揃い♬
こちらもやっぱり数は少なめ、、、
元気なのはサバだけですね〜
ナイト便
ディープバチコン&サビキ、たまにサワラ便で出船(笑)
アジもサワラもサバの猛攻を受けましたがアジは全体的に型が良く、贅沢言えばもう少し数が伸びてくれるとありがたい。
サワラは前半群れが来ればアタリましたがサイズがデカい?切られたり外れたりして結局顔見れず
エサも少なかったので仕方ないですね