今日は風が吹く予報でしたので沖は中止に。
一人で湾内の調査に出かけました。
反応を探しながら湾内をグルグル、、、
ベイト反応とコノシロ反応はありますが、、、
異常無しということで帰港しました。
釣果
なし
ライトゲームからクロマグロまで新潟下越エリアのオフショアゲームをサポート
今日は風が吹く予報でしたので沖は中止に。
一人で湾内の調査に出かけました。
反応を探しながら湾内をグルグル、、、
ベイト反応とコノシロ反応はありますが、、、
異常無しということで帰港しました。
釣果
なし
予約が無かったので近海調査
アタリは少なく困りました、、、
後半アマダイの顔がみれて一安心です。
夕方からはアジ釣り、、、
反応少なくてあちこち探しました
群れが変わったようで小ぶり中心です、、、
大型のニシンも釣れました
寒さで心折れて早々に終了しました。
釣果
アマダイ
ソウハチカレイ
ウッカリカサゴ
カナガシラ
マアジ
カタクチイワシ
ニシン
今年も2月の末に無事下架しました。
しかし低水温の影響?原因は分かりませんがサゴシが回遊してきません(大汗)
ベイトは沢山いるのでいつ入って来てもおかしくないのですが、、、
アジもマズメ時に少し釣れますが日によってかなりムラがあります。
今年はなんとアジに混じってニシンの回遊がみられます。
どんだけ低水温なんだか、、、
北海道以北の魚が来ちゃってます。
サゴシサワラでご予約のお客様には大変申し訳ないのですが回遊が始まるまでは釣りものの変更か中止と致しますのでよろしくお願いします。
今日は午後から出船しました。
まだウネリが高く風もあったので浅場をチョロチョロ
サワラ、サゴシが跳ねてましたが中々食わせられず、、、
なんとか良型ゲットです
風が落ち着いてから沖へ出てジグサビキで五目釣り。
反応が小さくて直ぐに居なくなり数は伸びませんでしたが根気強くピンポイントで攻めお土産確保です♪
釣果
サゴシ~サワラ
マアジ
マサバ
《午前便》
今日は風が強くて波もある状態。
ほぼ午後便として出船。
まだ風が落ちきっていませんでしたがとりあえず沖へ
ジグサビキやバチコンでお土産ゲットです!
サワラも回遊中ですのでラインブレイクにはご注意下さい。
その後ティップランのポイントへ向かってみると出船時より強風!
白波で釣りになりません
湾内に逃げ込んでみましたがイカからの反応は得られず、、、
夕マズメタイムにようやく風が落ち着き外に出ましたがこの日はアオリイカからのコンタクトはありませんでした(涙)
釣果
マアジ
マサバ
エソ
《ナイト便》
久しぶりのナイトシーバスです。
アジングタックルも持ってきてもらってどちらでも狙えるようにしてもらい出船!
良い感じにボイルしているポイントに入りましたが中々食ってきません、、、
それでも皆さんルアーをとっかえひっかえして引きずり出しました♪
アジは小型が主体でしたがこちらはガチでやればかなりの数が釣れそうな勢いでした。
釣果
シーバス
マアジ
午前中は風が強く午後から出船しました。
それでもまだ風が残っておりすぐに沖へは出れず、しばらく湾内アジで待機です、、、
小型が混ざるようになりましたが尺アジ連発です♪♪♪
後半は風も収まり沖へ!!
イワシの反応はあるのですが潮が速すぎで釣りになりません、、、
粘りに粘ってようやくヒット!!
久しぶりのごん太君
今日は青物、タイはお留守のようでした(汗)
釣果
マアジ
シーバス
サゴシ
カナガシラ
エソ
今日は予報があまり良くなかったので無理せずに湾内でアジ釣りです。
ところが朝イチはサゴシ反応がたくさん出てます(笑)
お客さんジグで何本がキャッチしてました。
アジの方はサゴシが居なくなってからポツポツと釣れだし途中ラッシュもありましたが終始のんびりと楽しんでました♪♪♪
釣果
マアジ
サゴシ
マサバ
シロギス
今日も湾内希望のお客さまが人数集まったので出ました。
魚探反応はほとんどありませんでしたが朝イチだけ入れ食いモードです!
8時を過ぎるとアタリは遠退き、、、
アジ釣りに変更。
付き場を見つけるまでは苦労しましたが後半は入れ食いモードでした♪♪♪
釣果
サゴシ
マアジ
マサバ
マイワシ
《午前便》
今日は近海ジギングで出船しました。
予報は良くなく、ポイントの変更を余儀なくされましたが結果オーライ♪♪♪
イナダや特大アジにサバ、根魚に癒やされました。
釣果
マサバ
マアジ
クロソイ
ウッカリカサゴ
カサゴ
メバル
サゴシ
イナダ
《午後便》
午後は一旦終了していましたが復調していたサゴシを狙ってきました。
反応は少なくポツポツ、夕マズメにイナダもヒットしてきました
釣果
サゴシ 少々
イナダ 少々
今日は今シーズンラストの湾内サゴシ&サワラゲームです。
朝イチはサワラエリアで頑張りましたが1ヒット1バラシで終了、、、
たまにおさわりやチェイスはありましたがヒットしません(汗)
後半はサゴシエリアに癒されに行きましたがかなり差が出てしまいました(汗)
釣果
サゴシ 1人1~50本