あまりにも湾内がダメダメで深場に変更です。
朝イチはエサでもジグでも沖メバル入れ食いです!

その後コアラもポツポツとヒット

後半はサバの猛攻に苦戦しましたが久しぶりに良い釣果になりました~♪

釣果
沖メバル
アラ
エゾメバル
マゾイ
マサバ
マアジ
ライトゲームからクロマグロまで新潟下越エリアのオフショアゲームをサポート
あまりにも湾内がダメダメで深場に変更です。
朝イチはエサでもジグでも沖メバル入れ食いです!
その後コアラもポツポツとヒット
後半はサバの猛攻に苦戦しましたが久しぶりに良い釣果になりました~♪
釣果
沖メバル
アラ
エゾメバル
マゾイ
マサバ
マアジ
この時期に3連チャンで出船したのは初めてかもしれません(笑)
西風なのでそれなりに波もありましたが無事ポイントに到着
一流し目からバンバン当たりますがなぜかフッキングしません(汗)
流す場所?アクション?船団の中にいましたがワラサばかり、、、
8㎏台のブリも混ざりましたが今日はワラサが多かったですね~
エリアを少し変えこれから!!って時に予報がガラリと変わり、リップルのような小型船でこのままやるのは危険と判断。
釣れていただけにこのままやりたい気持ちしかありませんでしたが、安全第一!無理せず帰港しました。
釣果
ワラサ、ブリ
エソ
連続で出船出来るなんて早々無いですね~
張り切って出船!
早い段階で群れを見つけられ先ずはワラサ♪
サイズアップしていきましょう♪なんて言ってたら、、、いきなり14㎏!(帰港後陸上計測)
あっさり10㎏壁を乗り越えてくれました(笑)
その後も快調にヒットを繰り返しブリと呼べるサイズだけでも船中17本
竿頭の人は7ヒット6キャッチ!!
数年前のX-DAYに匹敵する勢いでした。
とはいえやっぱり釣果にバラつきがありましたね~
釣果
ワラサ、ブリ
ウネリが残っていましたが頑張って出船!
一投目の一シャクり目にヒット!
惜しくもラインブレイク、、、
ポイントを移動しながら良い反応を見つけ、、、
ちょっとした違いなんでしょうが、釣る人は何本も掛け、当たらない人は最後まで当たらない、、、
かなり偏食?な1日でしたが良型揃いでした。
とはいえ最大9,2キロ
今年は10キロの壁が中々越えられませんね~
釣果
ワラサ、ブリ
ようやくの凪
ワラサクラスが朝からパタパタっとヒット!
ここで8キロクラスまできましたが10キロオーバーが出ません、、、
大型がヒットしているエリアに移動してみると、、、
サメ付きのブリらしくヒットしてもことごとくサメにもってかれ、、、
後半沈黙です、、、
サメが居なけりゃかなり釣れていただろうに、、、
残念です!
釣果
ワラサ
マダイ
ヒラメ
エソ
粟島ジギングの予定でしたが南寄りの風が強くて近海ジギングに変更。
それでも波をバンバンかぶってしまう悪条件、、、
終始エソラッシュのなか根魚が少々、、、
延長戦に突入!
最後の最後にトリプルヒット
痺れましたね~
釣果
クロソイ
イナワラ
ヒラメ
マダイ
キジハタ
エソ
今日も寒ブリを求めて朝焼けのなか出船!
二流し目でワラサのダブルヒット!
その後も反応が出れば連続ヒットも!
全員青物キャッチ出来ましたが後半は失速、、、
最大5~6キロクラス
10キロオーバーの顔が中々見れませんね~(汗)
時化後に期待ですね!!
釣果
イナワラ~ワラサ
チカメキントキ
ヒメ
久しぶりの出船です。
昨日も港集合までしたのですが、、、
あの波では出れませんでしたね(涙)
どうやら寒ブリが回遊してきたようですので期待が持てます。
まだまだ波が残る海域ですが頑張って向かいました。
もうすでに船だらけ、、、
船のプレッシャーも相当でしょうが何とか青物ゲットです
残念ながら極太の寒ブリはヒットせず
他の船ではポツポツ釣れていたようですので今後に期待しましょう!!
釣果
イナワラ~ワラサ(最大6キロ)
マダイ
レンコダイ
サワラ
エソ
今日も粟島へ
真っ黒い雲を気にしながらポイント到着、、、
いきなりシイラ連発、盛大なオマツリです
反応探しながら広範囲に青物を追いかけました。
反応が出ても全く食わない事がほとんどでしたが食えばダブルヒット、トリプルヒット、、、
何が捕食のスイッチだったのかよくわからない1日でした(汗)
釣果
イナダ~イナワラ
ヒラメ
マダイ
マハタ
マダラ
シイラ
マフグ
今日は早い時間帯に雷予報が出ていたのでのんびり出船。
反応は少なめでしたがポツポツと青物はヒット
最大5キロクラス、、、
寒ブリの回遊が待ち遠しいですね
釣果
イナダ~ワラサ
サワラ
マダイ
ウッカリカサゴ
キツネメバル
ヒメ