午前便は予報が悪く近海タイラバは中止でした。
午後便は湾内近海サワラ
風も収まり出撃です!
鳥がざわついてます
時間と共にサワラとサゴシの跳ねも出てきて、最後はボイル祭りになりました〜




ライトゲームからクロマグロまで新潟下越エリアのオフショアゲームをサポート
午前便は予報が悪く近海タイラバは中止でした。
午後便は湾内近海サワラ
風も収まり出撃です!
鳥がざわついてます
時間と共にサワラとサゴシの跳ねも出てきて、最後はボイル祭りになりました〜
《午前便》
メジャークラフト広瀬マンとあやみんの撮影でした。
1年ぶりの東港のサワラキャスティング
関西系列なのでこちらではYouTubeにて閲覧出来るそう
また公開日など決まりましたらアップします
《午後便》
午後便はサゴシから5㌔クラスまで入り乱れてヒット!
これは、、、
大型の数が減り始めたか、、、
そろそろ旅立ちの時期かもしれませんね〜
《午前便》
今日は動き過ぎました(汗)
後半何とか釣れてくれました。
一人0〜3本
最近釣れ過ぎで感覚おかしくなってますが決してイージーな釣りでは無いんですよね〜
《午後便》
午後便はサゴシ混じりのスタート
鳥がざわついていて気になる気になる(笑)
何度か追いましたがイマイチ、、、
夕方近くなったらドバドバ開始!
あちこちで大小入り混じってのボイル祭り!!
午後は数、型共に申し分なし
アタリ付きサワラ釣れましたよ〜
アークローバーゲット!(笑)(笑)(笑)
《午前便》
今日も凄い数の船!
ショートバイト、バラシ多発です。それでもルアーに食ってきてくれてるから助かります
時合がくればしっかり食ってきてくれ一人3〜7本。
船中25本くらいでしょうか、、、
倍以上バラシがあったんでまだ魚の数は相当ですね〜
《午後便》
午後便は、、、
港を出てすぐに異変をキャッチ!
近付いてみると、、、
もう既にナブラ祭り〜(笑)
そりゃ皆さん追いかけてますよね(笑)(笑)(笑)
自分達も混ざり、開始直後から3〜4㌔クラス乱舞です!
ナブラが落ち着いてもそのまま流せばガツンガツンと当たって来ます!
そして良い群れに当たればメータークラスに入れ替わり、
本日最大が105㌢6,7㌔、107㌢6,3㌔うーんどっちが最大になるんでしょう(笑)(笑)(笑)
どっちも優勝ですね♬
そしてクーラー全員が決まり早上がりになりました
《午前便》
流石週末ですね〜
入る場所なんてありません(笑)
焦らず回遊待ちです。
そして思ったより早く釣れ出し連続ヒット!
あっという間に全員キャッチ♬
それからも群れが回ってくれば連発する状態が続き、いい感じに数も伸ばせましたね~♬
《午後便》
依然沢山の船が浮いていて停める所を探すのも一苦労です
午前中調子の良かった近くで反応を拾ったので粘る事に、、、
反応の割にヒット数がめちゃくちゃ少ない、、、
スレてますね
一人0〜4本
明日またリセットされてれば良いですね〜
今日は最悪現地解散もあり得る予報でしたがお集まりいただき感謝です
とりあえず1時間でも出来ればと出船!
反応が出れば素直に食ってくれる状況♬
そんな中、目の前に突然鳥山発生!!
向かい風でギリ届きません(笑)
すると鳥山を見つけた船が次々とやってきて鳥山を囲んでくれて、労せず射程圏内に入れました(笑)
そこからは延々入れ食いモード!
鳥山もナブラも収まる気配がありません
風もなんだかんだで持ってくれ早上がり予定の時刻も過ぎ定時近くまで出来ました♬
風は持ちそうでしたが安全を考え少し早上がり
皆さん満足いく釣果でした〜
《午前便》
朝イチ反応を拾えずグルっと港一周
そんな時は潮通しの良い場所で回遊待ち頑張ってシャクってるとガツンときます♬
アタリは少ないですが来ればデカい!!
数より型狙いの日になるかと思いましたがまさかの時合突入!
デカいやつがダブル、トリプルヒット!!
タモ入れは各々やってくれたので助かりました(笑)
今日はバックウォッシュの食いが良く連発♬
あとほんの少しでメーター、、、
こんなのが目の前で食ってくる迫力は相当です(笑)
毎日こんな活性なら助かるのになぁ
《午後便》
午後便は午前の方が一日乗船くださいました。
そしてあと1名、、、
午前中に何やら海の上に忘れ物をしてきたらしく、どうしても取りに行きたいというので一緒に探してきました
序盤は午前パターンがまだ継続中でポツポツとヒット
中盤からは失速、、、
しかしお客さんが鳥山を発見!
近付いてみればデカいサワラがドバドバ!!
忘れ物ってコレですか?
メータークラスのサワラ全員キャッチでした♬
《午前便》
今日は良い反応を探し当てられず大苦戦
後半当たり出しましたがショートバイトが多く単発ヒットのみ
流れに乗りきれませんでした
《午後便》
午後は一変!
魚探に反応はほとんど出ませんでしたが開始早々連発です!!
ダブル、トリプルヒットでタモ入れ間に合いません(笑)
途中釣れない時間もありましたが後半またまた連発モード!!!
ほんと午前の方にも分けて欲しかったなぁ(大汗)
《午前便》
朝イチいい反応を見つけましたが追いがイマイチ、、、
中盤は素直に食い始め一安心♬
2〜3㌔弱がパタパタっとヒットしてくれました
そんな中ラストはナブラ祭り!!
でっかいヤツが跳ねてる跳ねてる♬
MAX5㌔オーバー含む良型連発で終了時間を迎えました♬
《午後便》
午前のナブラ祭りから一変、厳しい展開になりました
本降りの雨の影響?
開始直後は沢山あった反応も何処かに消えアタリの数も激減
夕方わずかな時合で連続ヒットしてくれたのでホッとしました。
4月に入ったというのに凍えそうな寒さでしたね
《午前便》
午前は雪代の影響?反応下がってて釣りにくい状況でした
それでも短い時合でお見事!!
午後良さそうだね~なんて話ししてました
《午後便》
午後はやはり良かったです
ぽかぽか陽気で雪代も抜けてて反応も浮いてました♬
それはもう良型連発ですね
私の父もしっかりクーラー決めてました〜(笑)