朝イチ良い反応を見つけましたがなかなか食ってくれず手こずりました
風が吹き始めたらスイッチ入りました〜
霰にバチバチ叩かれながら連発モード(笑)
風向きが西から北西になるタイミングでちょっぴり早上がりでした。




ライトゲームからクロマグロまで新潟下越エリアのオフショアゲームをサポート
朝イチ良い反応を見つけましたがなかなか食ってくれず手こずりました
風が吹き始めたらスイッチ入りました〜
霰にバチバチ叩かれながら連発モード(笑)
風向きが西から北西になるタイミングでちょっぴり早上がりでした。
《午前便》
今日は雪代がかっつり入り込んでて反応下がってました
いい日は続かないのかなぁ、、、
それでもすこし浮いたタイミングでバタバタっとヒット!
全員ヒットでしたが船長タモ入れミスって貴重なサワラをひとつ逃がしてしまいました。ごめんなさい
その後はポツポツとヒットしてくれ、トップで7本船中20本近くと昨日程ではありませんがそれでも十分大漁ですよね
《午後便》
午後便は日差しが出て少し暖かくなり高活性を期待しましたが思ったより厳しい展開でした
魚探にはびっしりサワラ反応あるんですけどね〜
粘り強くやってるとヒットしてきますが再現性がなく単発ばかりでした
朝から終了までずーっと魚探に反応出っぱなし!
当たりルアーが有ると無いとでは釣果に差が出ましたね
2㌔クラスはほとんど釣れず3〜4㌔クラスばかり
今年のサワラはどうしちゃったの?
ここまでサイズと数に恵まれた年は記憶に無いですね〜
《午前便》
うーん、、、
周りは沢山釣れてるのにナゼ?ってくらいアタリが少なくて苦戦しましたね〜
午前便は修行モードでした(汗)
《午後便》
午後便は、、、
つ抜けのお客さんも居ましたね〜
サイズも良く3〜4㌔クラスが主体でした!
スタート直後こそ反応が悪かったですが早い段階で全員キャッチ!
からのラッシュ!!
《ナイト便》
夕方突風が吹き出船が危ぶまれましたが何とか出船しました。
バチコンポイントは、、、
風と潮が合わず横波を受けまくり
とても立っていられないくらいなので浅場のキャスティングに変更
こちらは波も穏やかでパタパタっとヒット!
サイズは20〜25㌢主体、MAX30㌢ってところでしょうか、、、
後半潮の流れが無くなったらアタリが遠のいたのでラストはバチコンポイントへ
風も止んで穏やかになっていましたが魚探も穏やか、、、
終了まで2時間ちかくやって船中ゼロでした
《午前便》
今日はサワラ祭り〜
って朝イチバタバタっと釣ってから大失速
移動しても他の船の方々の爆釣を見てるだけ、、、
またポジショニングをしくじってしまったかと落胆しましたが中盤から群れが動きだし船の近くにも回遊してきてくれました♬
そこから終了時間までずーっと入れ食いモード!
風が吹いてから更に活性が上がりましたね~♬♬♬
《午後便》
午後は釣りビジョンの撮影でした♬
4/26日初回放送の椰子の木釣査隊ですので是非ご視聴ください♬
《ナイト便》
ナイト便はバチコンで出船
前半は群れの移動が速くてポツポツ
中盤以降徐々に食いが立ち始めパターンを掴んだお客さんは入れ食いモードになってましたね〜♬
《午前便》
午前便は平日とは思えないほどの船の数でびっくり!
思うようなゲーム展開が出来ず厳しい結果となりました(泣)
またリベンジにお越し下さい。
《午後便》
午後は一変して開始早々からロッドが絞り込まれる展開に、、、
午前もこれだけ食ってくれたら楽だったのに、、、(汗)
終わってみれば3名で20本近い釣果!
最大4㌔オーバーでした〜!
《午前便》
今日の船の数は凄かったですね〜(笑)
入る場所無かったです
反応はちょいちょい出ましたが底べったりで食いません
イワシや鳥山探しをするも本命がお留守?
それでも終了間際に良型サワラの顔を見れホッと一安心
《午後便》
午後は同じパターンで連続ヒット!
しかし中盤からはイルカさん登場で反応がなくなってしまいました
今日は当たれば全て大サワラサイズ!
今後にも期待がもてますね!!!
最後のポイントだけサゴシ居ました(笑)
《ナイト便》
マヅメ時にプチラッシュ!
からの沈黙、、、
ずーっと魚探は真っ青
たまーに底にちょろっと反応が出てちょろっとアジが釣れて、、、
反応は止まらず数も全く伸びない状況、、、
ところがラスト30分くらいから『どうした?』ってくらい釣れ始め、終了時間には一面イワシにサバナブラ、その下はアジ絨毯もちろんボトムなど取れる訳もなく、どんどん高活性になりワームレスのジグヘッドだけでも入れ食い状態。
ほとんど釣れていなかった事もあり30分延長♬
サイズも良くなりラスト1時間で30〜50匹の追加♬皆さんクーラー重くなりました♬♬♬
今日も昨日と同じような予報、、、
朝イチはびっしり反応!!
これはいただき!
って思ったけど完全無視、、、フ
ォール中のミノーが背中の上に乗ったのかな?(笑)フォールでラインが走ったスレ掛かりが1本のみ。
時合待ちでしたが、今日は予報通りの時間に予報通りの強風が吹き荒れ強制終了(泣)
あとは大きなアンカーが釣れただけでした(汗)
またリベンジにお越し下さい
予報が悪く9時まで出来れば、、、
最悪港解散になるかもしれない状況でしたが、お集まりいただき感謝です
前半は反応を見つけてもすぐ居なくなりイタチの追いかけっこ、、、
なかなか痺れる展開でしたが風が吹き始めてから活性がUP⤴️
何とか全員キャッチからの強風になるまでの間に二桁キャッチまで伸ばせました♬
サイズも良かった!
終わってみればほぼ定時まで出来ましたね♬♬♬
《午前便》
うっすらと雪の積もる朝、ポイントは多くの船で賑わってました。
反応はあっても口使いません、、、
沖には沢山のベイトボールがあり期待しましたがサバばかり
ファーストキャッチは後半に入ってから(汗)
ボートプレッシャーはどうしようもありませんね
最後まで諦めずキャストし続けたお客様に感謝です
《午後便》
午後はショート便で出船しました。
ポツポツっと釣れる感じで0〜3本の釣果。
画像なしですみませんです。
《ナイト便》
ナイト便は、、、
イワシの大群反応から無、、、
しばらくするとアジさんの大群!
そこからは怒涛の入れ食いモード!!
しかし今回は時合が短く2時間弱で魚探反応が消え、前回同様にぱったり、、、
しばらく待ってみましたが戻って来なそうだったので浅場へ移動
ジグ単で狙いましたがこちらは20〜25㌢前後の中小型が主体
終了時刻までポツポツとヒットしてました。