前日とほぼ同じ予報です。
出来るだけ広範囲に動きましたが、、、
今日も震えるような寒さ、、、
姿を現してくれませんでした(涙)
ライトゲームからクロマグロまで新潟下越エリアのオフショアゲームをサポート
前日とほぼ同じ予報です。
出来るだけ広範囲に動きましたが、、、
今日も震えるような寒さ、、、
姿を現してくれませんでした(涙)
朝から北風ちょい波、、、
揺れる船内でラストまでお疲れ様でした。
一度だけしぶき見えましたが、、、
本日完全試合でしたね(涙)
予報があまり良くなく早上がり前提で出船!
エリア選択も雲と風で決定
結果的にラストまで出来ましたね~♪
いよいよ開幕!キャスティングゲーム!!
釣れても釣れなくても興奮しますね~
ルールを守って未来に繋げて行きましょう!!
今日は久しぶりに沖です!
ブリワラサのトップゲームを主体に島方面を目指すと道中鳥山だらけ!
鳥山を追いかけつつ島も様子見て、また鳥山追いかけて、、、
チェイスはあるものの食わせきれず青物は一本で終了(涙)
ナブラが収まったところで後半は深場でスロージギング!
アラが連発です♪
アカムツも期待しましたが、、、
残念
釣果
ワラサ
アラ
沖メバル
オニカサゴ
ムシガレイ
マサバ
ホッケ
今日は船の修理のためガイドはお休み。
マリーナの予約時間まで沖でサバ釣りです。
反応は少ないですが丁寧に探ってクーラー満タン
マリーナで整備を終え帰りに寄り道
今までほとんど姿を見なくなったカタクチイワシが海面を覆うくらいの大群で浮いているのを発見!
この時点ではイワシしか居ませんでしたが、こりゃ楽しい事が起こりそう、、、
そんなに待たずしてあちこちでボイル祭りスタート!
ほとんどがサバですが、ワラサも居ます!下にはマダイも寄ってきました!
他の魚が食う前に全部サバにもってかれ、、、
単発ワラサボイルをピンで撃ち抜き意地の一本!
難易度高めですが近海にも回遊してきましたね♪
釣果
マサバ
ワラサ
カナガシラ
今日はゆっくり出船で粟島へ
到着して直ぐはなかなかの反応を見つけて粘りましたが食い気がなく青物もマダイもノーヒット、、、
色々と移動しましたが、、、
ギブアップ!
近海のサバも今日はバラけているようで数出ませんでした(涙)
釣果
沖メバル
マハタ
ウッカリカサゴ
鬼カサゴ
キツネメバル
タヌキメバル
ホッケ
マフグ
マサバ
北風が残る予防法でしたのでゆっくり集合で出船しました。
それでも北風と風波が行く手を阻み2時間かけてようやく到着(汗)
そして待ち受けて居たのは無情にも激渋の現実、、、
それでもあちこち探し回って、、、(涙)
青も赤も遊んでくれません、、、
深場でお土産でもと思い移動するといきなり本命!
その後も反応は出るもののヒットせず、、、
早めに切り上げ前日のサバエリアに!
到着直後は全くの無反応でしたがベイトを発見してからは終了まで怒涛の入れ食いモード炸裂でした~!!!
釣果
マダイ
沖メバル
ウッカリカサゴ
アラ
ムシガレイ
マサバ
《粟島便》
粟島到着前から鳥たちは元気!!
大きめの鳥山に突っ込んでスタート!
最初は反応出ませんでしたがそのまま流しているといきなりラッシュスタートです!
青物も来ますがマダイ率が高く、食ったバレたの大騒ぎ(笑)
その後鳥山がなくなり辺りが静かになるとアタリも遠のき、、、
根まわりをチェック
思ったほどヒットしませんでしたが次の地合いまち、、、
しかし今回は地合いに入ることなく終了時刻を迎えました。
釣果
マダイ
イナダ~ワラサ~ブリ
沖メバル
マハタ
メバル
ヒラメ
ウッカリカサゴ
ヒメ
《ナイト便》
少し休憩してからナイト便です!
マズメタイムの入れ食いからパターンが変わり苦戦、、、は殆どせずパターンを見つけ連発モード
ペース落とさずほぼ一投一匹!
型が少し小さくなりましたね~
釣果
マアジ
シラス(掬ったヤツ)
今季初の粟島釣行です!
ポイント到着して直ぐに青物反応発見!
そして一発目はヒラマサ!
反応が出れば次々に食い、ダブルヒット、トリプルヒットの連続です!
そして走りまわられるのでオマツリも多発(汗)
船上はバッタバタで大騒ぎでしたが潮が止まったら沈黙です。
ポイント移動して鳥山発見!
こちらは青物よりマダイが多くヒットしましたね~♪
釣行
イナダ~ワラサ~ブリ
ヒラマサ
マダイ
ハナダイ
沖メバル
ウッカリカサゴ
ヒメ