今日はお昼前から風が強くなりそうな予報、、、
早上がり確定ですが中深海へ
朝から既に風があり、止むことを願いましたが予定よりも更に二時間位早く風が強くなり辺り一面白波、、、
残念ながら浅場まで避難です。
風があればそのまま帰港する予定でしたが風も弱く少しやってみましたがパッとしませんでしたね~(汗)




釣果
沖メバル
ムシガレイ
ウッカリカサゴ
オニカサゴ
シキシマハナダイ
ライトゲームからクロマグロまで新潟下越エリアのオフショアゲームをサポート
今日はお昼前から風が強くなりそうな予報、、、
早上がり確定ですが中深海へ
朝から既に風があり、止むことを願いましたが予定よりも更に二時間位早く風が強くなり辺り一面白波、、、
残念ながら浅場まで避難です。
風があればそのまま帰港する予定でしたが風も弱く少しやってみましたがパッとしませんでしたね~(汗)
釣果
沖メバル
ムシガレイ
ウッカリカサゴ
オニカサゴ
シキシマハナダイ
今日も湾内便で出船。
放射冷却で気温はマイナス、、、
魚も人も低活性、、、
味噌汁で身体を暖め頑張りましたがパッとしません、、、
周りではポツポツと釣れていましたがゲストのヒラメのみ、、、
時間いっぱいまで頑張りましたが残念な結果で終了しました。
途中猛禽類に襲われている鳥を発見!
空中戦から海にダイブしたのでてっきり水鳥かと思ったらなんと!ハト!!
タモで掬って救出。そのまま港まで乗っていました
釣果
ヒラメ
今日はようやくお客様を乗せて湾内便です。
朝イチは活性が低くアタリませんでしたが日が昇るにつれ活性も上昇♪
パタパタッと釣れる時間帯もありましたが後半はまたまた失速、、、
それでも初物を楽しんでいただきました。
釣果
サゴシ45~50㌢ 船中40本位
今日は近海の予定でしたが予報が悪く中止、、、
少し釣れはじめた湾内サゴシの調査に行ってきました。
遅めの港着でちょうど雨雲が接近中、、、
止むのを待ってお昼頃から出船
しばらくはダメダメでしたが短い地合いにパタパタッと連続ヒットです。
3時間程度でしたが2桁釣果に満足して帰港しました。
釣果
サゴシ 10本
いつもアングラーズガイド リップルをご利用頂き誠にありがとうございます。
昨年から続く原油価格の高騰。
昨年は下がる事を信じてやってまいりました。
なるべくお客様の負担を無くす努力をしてきましたが、苦渋の決断をせざるをえない状況になってしまいました。
佐渡、粟島、中深海及びビックゲームの料金を4月1日より変更させて頂きますのでよろしくお願い致します。
湾内及び近海は今までと同じ料金で出船致します。
詳しくは料金案内のページにてご確認下さいますようお願い致します。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
アングラーズガイド リップル
長谷川克仁
湾内サゴシは諦め釣りもの変更で出船しました。
朝イチから良い反応を見つけ良型アジ連発です。中には40センチオーバーも交じりました。
中盤から潮がとまり失速、、、
マダイ、アマダイ狙いも小型1匹のみ、、、
ラストにアジを追加して終了しました。
釣果
マアジ
マダイ
アマダイ
カナガシラ
今日は風が吹く予報でしたので沖は中止に。
一人で湾内の調査に出かけました。
反応を探しながら湾内をグルグル、、、
ベイト反応とコノシロ反応はありますが、、、
異常無しということで帰港しました。
釣果
なし
予約が無かったので近海調査
アタリは少なく困りました、、、
後半アマダイの顔がみれて一安心です。
夕方からはアジ釣り、、、
反応少なくてあちこち探しました
群れが変わったようで小ぶり中心です、、、
大型のニシンも釣れました
寒さで心折れて早々に終了しました。
釣果
アマダイ
ソウハチカレイ
ウッカリカサゴ
カナガシラ
マアジ
カタクチイワシ
ニシン
あまりにも湾内がダメダメで深場に変更です。
朝イチはエサでもジグでも沖メバル入れ食いです!
その後コアラもポツポツとヒット
後半はサバの猛攻に苦戦しましたが久しぶりに良い釣果になりました~♪
釣果
沖メバル
アラ
エゾメバル
マゾイ
マサバ
マアジ
今年も2月の末に無事下架しました。
しかし低水温の影響?原因は分かりませんがサゴシが回遊してきません(大汗)
ベイトは沢山いるのでいつ入って来てもおかしくないのですが、、、
アジもマズメ時に少し釣れますが日によってかなりムラがあります。
今年はなんとアジに混じってニシンの回遊がみられます。
どんだけ低水温なんだか、、、
北海道以北の魚が来ちゃってます。
サゴシサワラでご予約のお客様には大変申し訳ないのですが回遊が始まるまでは釣りものの変更か中止と致しますのでよろしくお願いします。